TOP > ランキング > 東証全体・配当利回り(ページ種別: 1year ・4m ・4m4列 ・ミニ6 ・ミニ・ モバイル用・テキスト |
スポンサードリンク |
<<< | 前 | 1 2 3 | 次 | >>> |
3751・日本アジアG・東1・情報通信・NEWS・HP・kabu 測量、グリーンエネが主力。太陽光発電育成中。主要子会社の国際航業HDを12年完全子会社化 株価:927円 配当:300円 利回:32.36% ![]() |
7860・エイベックス・東1・情報通信・NEWS・HP・kabu ダンス系音楽で成長。ライブ、イベントなど非CD分野を強化。アニメ製作や音楽・映像配信も 株価:1451円 配当:121円 利回:8.34% ![]() |
9904・ベリテ・東2・小売・NEWS・HP・kabu 宝飾品、時計等の小売り大手。ダイヤ、ネックレス中心。TOBでインド系宝飾会社の子会社に 株価:405円 配当:31.12円 利回:7.68% ![]() |
6104・芝浦機・東1・機械・NEWS・HP・kabu 射出、ダイカストなど成形機が主軸。大型工作機械も得意。東芝から自己株取得し持分から離脱 株価:2784円 配当:199.3円 利回:7.16% ![]() |
8707・岩井コスモ・東1・証券先物・NEWS・HP・kabu 関西地盤。傘下に岩井コスモ証券。対面営業主体にネットでも展開。外国債、米国株等も収益源 株価:1742円 配当:117円 利回:6.72% ![]() |
2914・JT・東1・食料品・NEWS・HP・kabu たばこが事業の中核。M&Aで海外たばこ事業を拡大中。食品・医薬品も展開。飲料事業撤退 株価:2075.5円 配当:130円 利回:6.26% ![]() |
7494・コナカ・東1・小売・NEWS・HP・kabu 紳士服業界3位。郊外型で関東、東北中心。傘下に九州のフタタ。都市型「スーツセレクト」を育成 株価:330円 配当:20円 利回:6.06% ![]() |
9434・SB・東1・情報通信・NEWS・HP・kabu 「ソフトバンク」「ワイモバイル」展開する通信会社。ヤフー、ZOZOなど買収で非通信を拡大 株価:1442.5円 配当:86円 利回:5.96% ![]() |
8706・極東証券・東1・証券先物・NEWS・HP・kabu 富裕層向け対面コンサルティング営業に特化。新興国など外国債販売に強み。投信にも注力 株価:848円 配当:50円 利回:5.9% ![]() |
6257・藤商事・JQS・機械・NEWS・HP・kabu 遊技機の中堅メーカー。大阪発祥。「リング」シリーズなどホラーもので定評。サン電子と提携 株価:899円 配当:50円 利回:5.56% ![]() |
1852・浅沼組・東1・建設・NEWS・HP・kabu 1892年創業の関西系中堅ゼネコン。学校や官公庁建築に実績を持つ。関西を地盤に全国展開 株価:4595円 配当:250円 利回:5.44% ![]() |
8616・東海東京・東1・証券先物・NEWS・HP・kabu 中京地区地盤。対面営業主体の準大手証券。有力地銀との提携戦略推進。富裕層向け営業に注力 株価:406円 配当:22円 利回:5.42% ![]() |
7322・三十三FG・東1・銀行業・NEWS・HP・kabu 三重銀行と第三銀行が経営統合。21年5月に両行合併予定。三重県2位。公的資金300億円 株価:1331円 配当:72円 利回:5.41% ![]() |
7480・スズデン・東1・卸売・NEWS・HP・kabu FA用制御機器が主力の技術商社。オムロン代理店の首位格。電設資材の比重高い。電子機器も 株価:1259円 配当:68円 利回:5.4% ![]() |
6178・日本郵政・東1・サービス・NEWS・HP・kabu 日本郵政グループの持株会社。日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命主体、金融2社に利益依存 株価:930円 配当:50円 利回:5.38% ![]() |
8624・いちよし・東1・証券先物・NEWS・HP・kabu 大阪発祥。個人営業主体で中小型の新規公開企業発掘に注力。調査力に定評。投信を堅実販売 株価:599円 配当:32円 利回:5.34% ![]() |
1518・三井松島HD・東1・鉱業・NEWS・HP・kabu 柱は豪州生産、輸入販売など石炭事業。衣料、施設運営、飲料ストロー等に展開。明光商会を買収 株価:942円 配当:50円 利回:5.31% ![]() |
3473・さくらリート・東_他・その他・NEWS・HP・kabu 日本管財グループとオーストラリアの独立系不動産会社ガリレオグループをスポンサーとする総合型J-REIT。主要投資対象はオフィスでポートフォリオの約44%を占めている。また2022年までに資産規模1500億円到達という成長目標を掲げている。 株価:78200円 配当:4145.14円 利回:5.3% ![]() |
スポンサードリング | <<< | 前 | 1 2 3 | 次 | >>> |
スポンサードリンク |
TOP >
ランキング >
東証全体・配当利回り (ページ種別: 1year ・4m ・ミニ6 ・4m4c ・ミニ・ モバイル用・テキスト |
ページ上部へ |