TOP > 業種別 > 食料品(東証)(ページ種別: 4m・ミニ・ミニ6・ モバイル用・テキスト |
スポンサードリンク |
<<< | 前 | 1 2 3 | 次 | >>> |
2001・日本製粉・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製粉業界最古参、国内2位。加工食品やバイオ関連など多角的に業務展開。アジア市場にも進出 終値:1746 前比:-15:-0.85% ![]() |
2002・日清製粉グループ本社・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製粉で圧倒的トップ。食品もパスタ類強く、大手級。エンジニアリング展開、海外M&A積極化 終値:2295 前比:+6:+0.26% ![]() |
2003・日東富士製粉・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製粉準大手。三菱商事傘下で連携推進。「ケンタッキーフライドチキン」など外食FCも展開 終値:4720 前比:-25:-0.53% ![]() |
2004・昭和産業・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製粉と油脂が2本柱で双方とも大手一角占める。ほかに食品、糖化品、飼料など事業展開は多彩 終値:2858 前比:+6:+0.21% ![]() |
2008・増田製粉所・東2・食料品・NEWS・HP・kabu 神戸拠点の製粉老舗で、製菓向けブランド力強固。三菱商事系の日東富士製粉が筆頭株主 *取得情報にご注意ください* ・該当銘柄の株価dataは現在更新されておりません。 ![]() |
2009・鳥越製粉・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製粉中堅グループでトップ。九州地盤。低糖質パン用などミックス粉に強み。焼酎用精麦も首位 終値:970 前比:+9:+0.94% ![]() |
2053・中部飼料・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 飼料大手。直系農場なく需要家密着、差別化品拡大。子会社でペットフード。伊藤忠飼料と合弁 終値:2235 前比:+4:+0.18% ![]() |
2055・日和産業・東2・食料品・NEWS・HP・kabu 非全農系の配合飼料中堅。西日本地盤。5工場。牛用で雪印、日清丸紅と合弁。畜産子会社持つ 終値:296 前比:+2:+0.68% ![]() |
2060・フィード・ワン・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 持株会社が協同飼料と日本配合飼料を15年10月吸収。全農に次ぐ業界2位。工場統廃合進める 終値:236 前比:+1:+0.43% ![]() |
2107・東洋精糖・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 丸紅系。製糖業界中堅。業務用主体。塩水港精糖、フジ日本精糖と共同生産。機能素材を強化 終値:1208 前比:+1:+0.08% ![]() |
2108・日本甜菜製糖・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製糖準大手。国産ビート(甜菜)糖首位。北海道地盤。飼料、食品素材、農業資材も手掛ける 終値:2392 前比:+26:+1.1% ![]() |
2109・三井製糖・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製糖国内最大手。三井物産系、新三井製糖など3社合併で発足。「スプーン印」は知名度高い 終値:4170 前比:-20:-0.48% ![]() |
2112・塩水港精糖・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 三菱商事系。横浜で東洋糖・フジ日本糖と、大阪では大日本明治と共同生産。パールエース印 終値:264 前比:0:0% ![]() |
2114・フジ日本精糖・東2・食料品・NEWS・HP・kabu 業務用強い、双日系の精糖中堅。世界で初めて砂糖から食品素材イヌリン開発、主軸に育成中 終値:669 前比:+8:+1.21% ![]() |
2117・日新製糖・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製糖準大手。独立系の日新製糖と住商系の新光製糖が11年に経営統合。スポーツクラブの運営も 終値:2056 前比:-29:-1.39% ![]() |
2201・森永製菓・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 菓子大手。日本初のチョコレート一貫製造開始。菓子、冷菓が主力。健康食品、海外事業を育成中 終値:5310 前比:+50:+0.95% ![]() |
2204・中村屋・東1・食料品・NEWS・HP・kabu インドカレーの草分け。和菓子老舗。中華まんが収益源で下期偏重。不動産賃貸事業も展開 終値:4800 前比:-5:-0.1% ![]() |
2206・江崎グリコ・東1・食料品・NEWS・HP・kabu チョコ、スナック等の菓子メーカー大手。乳製品、加工食品も展開。利益は冷菓商戦の上期偏重 終値:5830 前比:-30:-0.51% ![]() |
2207・名糖産業・東1・食料品・NEWS・HP・kabu チョコやバウムクーヘンなどの菓子が主力。製薬が発祥事業、現在は酵素中心に化成品を拡大中 終値:1786 前比:+70:+4.08% ![]() |
2208・ブルボン・東2・食料品・NEWS・HP・kabu 新潟拠点の菓子大手。ビスケットの割合が6割程度。米菓、チョコも強い。中国でも菓子展開 終値:2914 前比:+14:+0.48% ![]() |
2209・井村屋グループ・東2・食料品・NEWS・HP・kabu 和菓子で出発、肉まんや冷菓が主力に。調味料生産や首都圏のレストランなど食分野で総合化 終値:3425 前比:-10:-0.29% ![]() |
2211・不二家・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 製菓と洋菓子販売が2本柱。08年から山崎製パン傘下。14年洋菓子販売「スイートガーデン」買収 終値:2621 前比:+13:+0.5% ![]() |
2212・山崎製パン・東1・食料品・NEWS・HP・kabu パンで国内シェア4割の最大手。菓子パンが柱。コンビニも展開。子会社に菓子の不二家、東ハト 終値:2323 前比:-14:-0.6% ![]() |
2215・第一屋製パン・東1・食料品・NEWS・HP・kabu パン中堅老舗。看板商品「ポケモンパン」、和菓子等も。10年、豊田通商が筆頭株主に。再建中 終値:1216 前比:-1:-0.08% ![]() |
2216・カンロ・東2・食料品・NEWS・HP・kabu のど飴などキャンデー主力。三菱商事が販売総代理店。グミも第2の柱に成長。素材菓子も 終値:3250 前比:+85:+2.69% ![]() |
2217・モロゾフ・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 神戸が本拠のチョコ、洋菓子の老舗。百貨店内での店舗販売が中心。喫茶・レストランも併営 終値:6600 前比:+60:+0.92% ![]() |
2220・亀田製菓・東1・食料品・NEWS・HP・kabu せんべいなど米菓首位。海外はベトナム、タイ、中国、米国で展開。傘下に保存食の尾西食品 終値:5380 前比:+30:+0.56% ![]() |
2222・寿スピリッツ・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 菓子大手で傘下の地域限定菓子製販会社を統括。洋菓子通販に注力中。交通機関向け比重高い 終値:5130 前比:-60:-1.16% ![]() |
2229・カルビー・東1・食料品・NEWS・HP・kabu スナック菓子最大手。09年に米国ペプシコと資本提携。北米、韓国でも展開。シリアル製品も扱う 終値:3755 前比:+35:+0.94% ![]() |
2230・五洋食品産業・東_他・食料品・NEWS・HP・kabu なし *取得情報にご注意ください* ・該当銘柄の株価dataは現在更新されておりません。 ![]() |
2264・森永乳業・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 業界2位。乳飲料、ヨーグルト、チーズ、流動食など好採算や高シェアの製品を重点的に育成中 終値:4760 前比:-25:-0.52% ![]() |
2266・六甲バター・東1・食料品・NEWS・HP・kabu ベビーチーズで最大手。輸入加工(QBBブランド)が主力。仕入れ、販売面で三菱商事と協力 終値:2784 前比:+16:+0.58% ![]() |
2267・ヤクルト本社・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 乳酸生菌飲料主力。女性訪問販売員による強固な販売網。医薬品も。拠点拡大で海外収益が柱に 終値:7650 前比:-160:-2.05% ![]() |
2269・明治ホールディングス・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 明治製菓と明治乳業が09年統合。11年4月に国内首位の乳業・菓子、急成長の医薬品に再再編 終値:8570 前比:-10:-0.12% ![]() |
2270・雪印メグミルク・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 雪印乳業と日本ミルクコミュニティが11年4月に統合。チーズが稼ぎ頭。海外進出を積極化 終値:3170 前比:-65:-2.01% ![]() |
2281・プリマハム・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 伊藤忠商事系。業界3位。食肉は牛・豚中心。海外は農場持たず調達のみ。タイに食肉加工工場 終値:623 前比:+18:+2.98% ![]() |
2282・日本ハム・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 食肉首位。ハム・ソーも強い。生産から加工、販売まで一貫。水産・乳製品拡大。海外投資も積極的 終値:4810 前比:+70:+1.48% ![]() |
2286・林兼産業・東1・食料品・NEWS・HP・kabu ハム・ソーセージ、食肉の中堅。マルハニチロ向けが約20%。食肉卸首位のスターゼンと業務提携 終値:843 前比:-1:-0.12% ![]() |
2288・丸大食品・東1・食料品・NEWS・HP・kabu ハム・ソーセージ大手の一角。関西が地盤。食肉は牛・豚中心。子会社通じ飲料・デザートも育成 終値:516 前比:-3:-0.58% ![]() |
2291・福留ハム・東2・食料品・NEWS・HP・kabu 西日本が地盤の食肉中堅。ハム・ソーセージ中心でデリカ事業も。滝沢ハムとの業務提携は解消 終値:2350 前比:-10:-0.42% ![]() |
2292・S Foods・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 牛肉、内臓肉輸入の先駆。「こてっちゃん」が主力。子会社で食肉小売り・外食も。米国に自社工場 終値:4480 前比:+215:+5.04% ![]() |
2296・伊藤米久HD・東1・食料品・NEWS・HP・kabu 三菱商事系。伊藤ハムと米久の経営統合により設立。ハム・ソーセージ1位。輸出事業を育成中 終値:996 前比:+16:+1.63% ![]() |
スポンサードリンク | ||||
<<< | 前 | 1 2 3 | 次 | >>> |
スポンサードリンク |
TOP >
業種別 >
食料品(東証)
(ページ種別: 4m・ミニ・ミニ6・ モバイル用・テキスト |
ページ上部へ |